まるのうち保健室、第4期は健康習慣の共創に挑戦します!
あなたが見つけた“グッドスパイラル”を女性の健康環境づくりに活かしませんか?あなたの声を多くの人に届けましょう!
今期、忙しく働く女性が、もっと楽しく“健康習慣”を続けられるための、さらなる具体的なヒントを探るべく、経過測定に一緒にトライしてくださる方を募集します!1ヵ月間の過ごし方を記録することで、日頃気づかないことや身体に必要なことが見えてきます。今回は、睡眠やメンタル面での状態がどんな風に健康に影響を及ぼすか、という新しい調査も取り入れます。ぜひ、多くのヒントを得て、長く健康で美しく過ごすからだづくりを、はじめませんか?
募集は締め切りました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
お申込み期間:8月21日(月) 〜9月7日(木)
— 開催要項 —
【 開催日程 】
● 事前測定会(いずれか一日・所要時間約1.5h)
2017年9月26日 | (火) | 10:00〜12:00 |
13:30〜15:30 | ||
2017年9月27日 | (水) | 10:00〜12:00 |
13:30〜15:30 |
● 事後測定会(いずれか1日・所要時間約1h)
2017年10月27日 | (金) | 10:00〜11:00 |
13:00〜14:00 | ||
2017年10月28日 | (土) | 10:00〜11:00 |
13:00〜14:00 |
※ 一部の方に後日グループインタビューをお願いする場合がございます。
(11月中旬を予定)
— 実施内容 —
● 事前測定会:今のわたしを知る
体組成測定、BDHQ(簡易型自記式食事歴法質問票)、その他睡眠やヘルスリテラシーに関するアンケート・調査票等にご回答いただくことで、ご自分のからだと向き合います。
その後、事後測定会までの1ヶ月の過ごし方を説明します。
※ オンライン調査票がありますのでスマートフォンをご持参ください。
● レコーディングチャレンジ!
1ヶ月間、毎日ご自身の状態と生活を記録していただきます。
● 事後測定会:変化したわたしを発見
改めて測定を行い、事前測定からの1ヶ月の変化を確認します。
※ オンライン調査票がありますのでスマートフォンをご持参ください。
【 会場 】
● 事前測定会
コンファレンススクエアM+
(東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル1F)
http://www.marunouchi-hc.jp/emplus/access.html
● 事後測定会
3×3 Lab Future
(東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・JXビル1F)
http://www.ecozzeria.jp/about/facility.html
【 対象者 】
“新習慣メソッド ”づくりに参加・協力してくださる女性。
健康習慣を継続できるようになりたいという意欲を持った女性。
※ 測定したデータ結果を検証し、汎用的な新習慣メソッドを策定するため、
妊娠中・授乳中の方はご参加をご遠慮いただいております。
【 募集人数 】
200名程度(予定)
【 ご参加方法 】
1人1回限り、事前申込制となります。参加者規約に同意のうえ、
下記ボタンより申込フォームへ進み、お申込みください。(女性限定)
- ※このプログラムは、測定2回とアンケート等にご協力いただくことになります。
予め日程をご確認のうえ、お申込みください。 - ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきますので予めご了承ください。
- ※一部の方には、体験後どんな気づきがあったかなど、グループインタビューで
“あなたの声”を聞かせていただきます。
【 参加費 】
1,000円(税込)
※ 事前測定当日、現地にて現金でお支払いをお願いいたします。

細川 モモ
予防医療コンサルタント
一般社団法人ラブテリ トーキョー&ニューヨーク
代表理事
2011~2015 ミス・ユニバース・ジャパン
オフィシャルトレーナー
両親のガン闘病をきっかけに予防医学に関心をもち、渡米。International Nutrition Supplement Adviser を取得し、以後8年間米国の疾病予防リサーチを続け、09年の春に医療・食の専門家による健康啓発PJ「Luvtelli Tokyo&NewYork」を発足。女性と次世代の健康に関する数多くの活動・研究を展開する。14年に三菱地所株式会社とともに働く女性の健康支援を目的とした「まるのうち保健室」をオープンし、日本初となる働く女性の健康課題を明らかにした「働き女子1,000名白書」を発表。
・お問合せ
クルソグ実行委員会事務局
平日10:00~18:00 土日祝休
info@qoolsog.com

募集は締め切りました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
